
■開講期間:2018年8月17日(金)~ 8月30日(木)・14日間
■研修地:アンギアン・ベルギー
ブリュッセルの南西約30kmにある公園都市。ブリュッセル中央駅より電車で約30分。
■開設科目と担当予定教授 (各科目とも2 人の教授を受講します)
■ ピアノJean-Bernard Pommier ● ジャン=ベルナール・ポミエ(24日まで)
フランスのピアニスト。近年は指揮者としての活動も多い。
Polina Leschenko ● ポリーナ・レスチェンコ(25日より)
サンクト・ペテルブルグ生まれの女流ピアニスト。アントワープ音楽院教授。
■ 声 楽
Daniel Ottevaere ● ダニエル・オットヴェール(24日まで)
ベルギーのバス歌手。パリ・エコール・ノルマル音楽院教授。
Nadine Denize ● ナディーヌ・ドニズ(25日から)
フランスのメゾソプラノ歌手。パリ・エコール・ノルマル音楽院教授。
■ヴァイオリン
Philippe Graffin ● フィリップ・グラファン(23日まで)
フランスのVn奏者。パリ国立音楽院、ブリュッセル王立音楽院教授。
Miriam Fried / ミリアム・フリード(24日より)
ルーマニア出身の女流Vn奏者。インディアナ大学、ニュー・イングランド音楽院教授。
メンデルスゾーン弦楽四重奏団第1Vn奏者。
■ ヴィオラ
Wilfried Strehle ● ヴィルフリート・シュトレーレ
ベルリン芸術大学教授。元ベルリン・フィルソロVa奏者。ヴァルガに師事した。
■ チェロ
Louise Hopkins ● ルイーズ・ホプキンズ(23日まで)
イギリスの女流Vc奏者。ギルドホール音楽大学教授。
Marie Hallynck / マリー・ハリンク(24日より)
ベルギーの女流Vc奏者。パリでフラショーに学んだ後アメリカへ渡りシュタルケルに師事。ソリスト、室内楽素者として河童とぅな演奏活動を展開している。
■宿泊
講習会場に近い市内の一般家庭(毎朝食付)を斡旋します。
■申込金=33,000円
■受講料=1080ユーロ(宿泊代も含みます。)
■申込締切:6月8日(金)
■提出書類 ①申込書 ②受講希望曲 ③受講希望曲