世界各地で活躍する名だたる演奏家有志による手作りの講習会。フランクフルトとハイデルベルグの中間に位置するゼーハイム=ユーゲンハイムにあるハイリゲンベルク城が講習会場です。
■開講期間
2022年8月4日(木)~8月14日(日)・11日間
■研修地: ゼーハイム=ユーゲンハイム・ドイツ
ドイツ中央部ヘッセン州にある中世の町。フランクフルトとハイデルベルクの中間に位置しフランクフルト中央駅より電車で35分程のビッケンバッハ(Bivkenbach)よりバスで約10分。
■開設科目と担当予定教授
Moritz Winkelamann ● モーリッツ・ヴィンケルマンドイツのピアニスト。シュトゥットガルト音楽大学教授。 ■ヴァイオリン
Jacek Klimkiewicz ● ヤチェク・クリムキエヴィッツ
ワルシャワ生まれのVn奏者。エッセン・フォルクバング音楽大学教授。Noé Inui / 乾 ノエ
ブリュッセル生まれの日系Vn奏者。パリとカールスルーエで学び、演奏家として活躍中。
Johannes Heidt ● ヨハネス・ハイト
ドイツのカールスルーエ生まれ。エッセン・フォルクヴァング音楽大学教授。 ■ヴィオラ
Hideko Kobayashi ● 小林 秀子
マンハイム音楽大学教授。演奏家としても活躍中。 ■チェロ
SebastianHennemann / セバスティアン・ヘンネマン
ドイツのVc奏者。ロー・オーケストラ ゾンダーズハウゼン首席奏者。
■室内楽
期間中には4回のソロレッスンが予定されていますが、希望者は250ユーロの追加料金で室内楽(ピアノ三重奏、四重奏、五重奏)のレッスンを2回受けることもできます。課題曲は別途お問い合わせください。
■宿泊・食事
講習会既定の三つ星ホテル「Zur BergsraBe」を斡旋します。宿泊代は個室利用で1泊朝食付き80ユーロ、2人部屋利用で40ユーロです。(ホテル到着日は8月3日、出発日は8月15日朝)
■講習会経費
申込金=38,000円 / 受講料=550ユーロ
■申込締切日
7月1日(金)
■提出書類
①申込書 ②簡単な音楽歴 ③室内楽受講希望の有無 ④受講希望曲