この夏期国際音楽アカデミーは、毎夏モーツァルトの生地ザルツブルグで開催される有名なザルツブルグ音楽祭と並行して国際モーツァルト財団とモーツァルテウム音楽大学が実施するもので、1916年の開設以来今年で107年目を迎えることになります。講座はその密度の高いレッスンで極めて評価が高いばかりでなく、国際的に著名な教授や世界の一流演奏家の親しい指導を受けられる事でも広く知られており、講習会としての伝統・規模ともに全ヨーロッパにおけるサマーコースの中でもトップクラスの質の高さと内容を誇っています。


■受講期間
1期 2023年 7月17日(月)~7月22日(土)・1週間
2期 2023年 7月24日(月)~7月29日(土)・1週間
3期 2023年 7月31日(月)~8月05日(土)・1週間
4期 2023年 8月07日(月)~8月12日(土)・1週間
●複数会期の継続受講も可能です。
■講習会場:ザルツブルグ・モーツァルテウム音楽大学
■開設科目:ピアノ、オルガン、声楽、リート、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット
■開設科目と会期別担当指導教授
詳細はこちらをご覧ください。
■オーディション
ご参加に際しては、各担当教授とも事前の映像と音源によるオーディションで実技受講生を決定します。特定の課題曲はありませんので、ご自身の演奏能力をアピールできる得意なものを1曲のライヴ演奏をYouTube (ユーチューブ) にアップしてください。尚、作成に当たっては、画像と音声ともできるだけ高品質のものにし、編集を加えないで必ず最初から最後まで通しの演奏にしてください。また、タイトル画面には演奏曲名(原語で)とお名前を必ずフルネーム(ローマ字で名・姓の順)でお書きこんでおいてください。
●希望する教授のオーディションに合格できなかった場合、以下の3通りのケースを選択することができます。
① 教授の振り替え:(他の教授のオーディションを受ける): ピアノやヴァイオリンのように、複数の教授が担当する科目の場合で、まだ定員に余裕のある教授がいる場合に限り1回だけ振り替えができます。但し、その場合でも同じYouTubeでオーディションを受ける必要があります(2人目の教授のオーディションにも合格できなかった場合や担当教授が1人の科目の場合は以下の、②、③、のいずれかになります)
② 聴講生として参加 : この場合は、受講料と聴講料の差額は現地でユーロの現金で返金されます。
③ 参加を取り止める : 決定通知の受け取り後、5日以内に不参加の旨通知をした場合に限り、受講料の全額(登録料の返金はありません)から海外送金のための手数料や銀行チャージ等を差し引かれて指定の銀行口座に返金してくれます。但し、手続きに時間を要するため返金は10月末頃になります。
■レッスン
各クラスともレッスンは公開の個人レッスンで、各受講生のレッスン日や時間はレッスン初日に担当教授が割り当てていきます。レッスン回数はクラスの人数により、また専攻科目や担当教授により千差万別ですが、平均して1回45分のレッスンを週4回受けられます。一部の教授を除き受講曲の指定は特にありませんので、期間中のレッスンを受けるに足りるだけの十分な曲目(目安として1週間で30~50分ぐらい)を準備しておく事が必要です。
■練習室
ピアノの方は1日3時間、ピアノ以外の方は1日2時間、無料で練習室の割り当てがあります(月曜~土曜、日曜日は使用できません)。講習会初日に事務局で受付がありますので各自でご希望の部屋を予約してください。追加をご希望の場合は、空室があれば、ピアノ付きの部屋が1日1時間の使用でカテゴリーⅠの部屋が30ユーロ、カテゴリーⅡの部屋が15ユーロ、ピアノ無しの部屋が10ユーロ(いずれも1週間分)で使用できます。使用料は練習室確保の後、全額を一括で直接講習会事務局へお支払いください。
■修了証書
実技受講生には修了時にモーツァルテウム音楽大学と担当教授による修了証が授与されます。
■演奏会
期間中は受講生のために、大学なのスタジオやザルツブ市内、郊外でのコンサートが随時企画されます。また
担当教授が優秀と認めた受講生には、最終日の土曜日にマチネーで開催される公開の終了演奏会への出演の機会も提供されます。
■宿泊
当期間中の宿泊は、ザルツブルグ中央駅に近いザルツァハ川に面したサマー・ホステル「マイネクスト」を利用します。 https://mynext.at/summer-hostel-salzburg/
各室ともシャワー・トイレに加えて、Wi-Fiも無料で使用できます。また、各階には共用のキッチンもありますから簡単な自炊も可能です。ここからモーツァルテウムまではゆっくり歩いても15分位です。有料ですがホテルには貸自転車もあります。尚、参加者が宿泊定員を超える場合はその期間だけ3人部屋、又は近辺の他の宿泊施設を利用していただく場合もあります。宿泊期間は講習開始日前日の日曜日の午後から終了日翌日の日曜日の朝まででの7泊です(継続受講の方は同じ部屋を通しでお利用いただきます)。
■食事
食事は3食とも自己負担になりますので各自でお取りいただきます。モーツァルテウムやホステル近辺にはカフェや各種のレストランも多く手頃な料金で気軽に利用できますのでご安心ください。
■講習会経費
申込金 : 38,000円
登録料 : 120ユーロ
受講料 : 480ユーロ
聴講代 : 150ユーロ
宿泊代 : 2人部屋利用 :600ユーロ、 1人部屋利用 :950ユーロ
● 上記費用はいずれも1会期、お1人につきの費用ですが、2会期、3会期の継続受講の場合は受講料と宿泊代のみの追加になります。
● オーディション不合格で、ご参加をお取りやめになる場合でも申込金、登録料、登録手続代行料と海外送金にかかる費用は返金できませんので予めご了承下さい。
●同行者の方は、登録料、受講料は不要です。
● 上記費用とは別に、受講手続代行料や海外送金に係る諸経費用、宿泊手配料が必要になります。詳しくは「ご案内とご注意」の講習会経費のお支払いをお読みください。
■申込締切日
2023年4月17日(月)
● 夏期国際アカデミーの登録に際しましてはモーツァルテウムへの登録用の個人アカウントを作成する必要があります。以下のアカウント作成画面を開き
https://apps.moz.ac.at/apps/fe/soak/newaccount.php
指示に従って必要事項を記入の上、個人アカウントを作成し申込時にそこで使用したご自身のEメールアドレスと作成したパスワードを提出してください。
● オーディションの合否は5月末ごろまでに通知されます。
■提出書類①申込書、②受講希望曲(必ず原語で)、③簡単な音楽歴、④オーディション用YouTubeのリンク先アドレス
⑤個人アカウントで使用するE-メールアドレスとパスワード