春季開講国際コース/通年コース

パリ冬期国際音楽アカデミー 【通訳・同行可】

2018年11月28日 更新

パリ南東部12区に隣接するヴァンセンヌの森に近いヴァンセンヌ音楽院(Conservatoire de Vincennes)で開催されます。パリの中心部からから東へ約10km、地下鉄1号線のシャトー・ド・ヴァンセンヌ駅からは徒歩約5分、RERのヴァンセンヌ駅からは徒歩約8分です。
なお、ご希望の方にはレッスン時の通訳・初日の登録手続同行、期間中の現地サポート等の斡旋をいたしますのでご相談下さい。
【別途費用要】


1パリ国際 2パリ国際 3パリ国際

 

■開講期間 : 2019年 2月23日(土)~ 3月2日(土)・8日間 

■ 研修地 : Paris / パリ (フランス)

■開設科目と担当指導教授 

■ ピアノ
Hugues Leclere / ユゲ・ルクレール(パリ地方音楽院教授)
Florence Millet / フローレンス・ミレー(ケルン音楽大学ヴッパータール校教授)
David Saudubray /ダヴィド・ソーデュブライ(パリ地方音楽院教授)
Sandra Chamoux / サンドラ・シャモ―(グルノーブル地方音楽院)
Romain Descharmes / ロマン・デシャルム(パリ地方音楽院教授)
■ チェロ
Troels Svane/ トレルス・スヴァーネ(リューベック音楽大学・ベルリン・ハンス・アイスラー音楽大学教授)
■声楽
Daniel Ottevaere / ダニエル・オットヴェール(バス歌手、パリ・エコール・ノルマル音楽院教授)
Sophie Hervé/ ソフィー・エルヴェ(ソプラノ歌手、パリ・シャルパンティエ音楽院、サン=サーンス音楽院教授)



レッスン:
担当教授別で1回50~60分位の個人レッスンが期間中平均3回~5回予定されています。レッスン日時は講習会初日の顔合わせの際に担当教授が決定し発表されます。修了演奏会については各クラスの担当教授の判断により実施が決定されます。
 
■ 通訳 :
ご希望の方には講習会初日の登録手続きの同行などを含めた会期中の全サポート、レッスンの日本語通訳を斡旋いたしますので申込時にお申し出下さい。サポート費用・通訳代のお支払いは現地で現金でお支払いいただくことになります。

・講習会期間中の全サポート:150ユーロ(当日現金でお支払下さい)

会場へ同行し、初日の登録手続き、練習室の予約、レッスンの割り振りを手伝います。また会期を通して音楽院の事務局または担当教授とコンタクトを取り、生活面など講習会以外も含めて質問がある場合にも期間中サポートを致します。

◇レッスン時の通訳
1.あくまでレッスン時のみの通訳になります。
2.料金は1レッスン60ユーロ(交通費込み)です。レッスン時間が1時間を超える場合は15分毎に10ユーロ追加料金になります。(拘束時間は含みません)
3.費用は最終レッスン終了時に一括で通訳者にお支払下さい。最終回にはレッスン代相当のユーロの現金を必ずお釣りがないよう準備していって下さい。
4.通訳者の声が聞き取りにくい、意味が分かりにくい場合は通訳者に直接伝えて下さい。帰国後に、現地でお支払いになった通訳代の返金に関するご相談があっても学習会では一切責任を負えませんので予めご了承下さい。
5.会期中は同じ通訳者が担当できるよう配慮いたしますが、他のクラスの参加者とレッスン時間が重なってしまった場合など変更になる場合もございます。予めご了承下さい。

■宿泊・食事 :
通学にもパリ市内観光にも便利なの3ツ星ホテルを斡旋します。【手配料12,960円別途要】

■練習室:
期間中の8日間、1室2名の利用で1日5時間のピアノ付き練習室の割り当てがあります。ピアノ、チェンバロの方は受講料に含みますが、それ以外の方で上記のピアノ付きの練習室をご希望の方は100ユーロの使用料が必要です。

■オプション :
希望者は以下のコースを有料で選択する事もできます。いずれも事前予約が必要になります。

①コンクール準備講座=40ユーロ
担当教授が審査員役を務めコンクール舞台上での状況をシュミレーションすることで実際のコンクールに備えます。

②ヴィデオトレーニング=40ユーロ
レッスンとは別に音楽院内で受講曲の演奏風景を3回録画します。

③追加伴奏費=1時間 30ユーロ

 

■申込方法 :

添付の申込用紙に必要事項をご記入になり、2019年1月16日(水) までに当会事務局までお送り下さい。但し、それ以外でも担当教授の定員に達し次第締め切られます。

■ 講習会経費
申込金:33,000円


受講料:
ピアノ:750ユーロ(約10.5万円)
チェロ・声楽:650ユーロ(約9.1万円)

聴講料:190ユーロ(2.6万円)

●上記費用とは別に受講手続き代行料や海外送金に係る諸費用、宿泊手配料等が必要になります。詳しくは下記の「ご案内とご注意」の講習会経費のお支払をお読みください。尚、お申込後にご自身の都合で参加をお取消しになる場合は申込金と登録料は返金できませんので予めご了承ください。

■ 申込先 :
学習会・音楽アカデミー事務局『パリ春期』係
〒530-0001 大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエスト9階
TEL:(06)6347-7911・ FAX:(06)6347-7910
Eメール:academy@gakushu-kai.com

 

お申込みの前に必ずお読み下さい。-ご案内とご注意ー


お申込みはこちら


~~~~~~~~~~ 航空券のご案内 ~~~~~~~~~~


早ければ早いほどお得な料金がご案内できます。
講習会前後にご旅行される方にはホテルも手配いたします。
手配をご希望の方はお申込書にご希望出発・到着日及ご利用空港等をご記入下さい。
 

- 01ピアノ, 02声楽, 03ヴァイオリン, 04ヴィオラ, 05チェロ, 08フルート, フランス, 春季開講国際コース/通年コース, 最新情報, 最新情報

資料請求はこちらから https://www.gakushu-kai.com/contact/

お問合わせのご案内academy@gakushu-kai.comメールフォームはこちら

お知らせ

営業時間短縮のお知らせ

お客様各位

新型コロナウィルス・オミクロン株による感染拡大 のため当会の業務はテレワークに切り替え、Eメール、ファックス等 にて対応させていただいております。 お客様にはご不便をおかけいたしますが、事情ご理解の上ご高配賜りますようお願い申し上げます。